English Field 英語辞書

hobble

主な意味
  1. よろめく
    動詞
  2. 足かせ
    名詞
語源
15世紀初頭に古英語の「hobbelen」または「hovelen」から派生したもので、この語はゲルマン祖語の「*habh-」に由来する。

よろめく; 足をひきずる; よろよろと歩く
動詞

/ˈhäbəl/

  1. 足を引きずったり、よろめいたりしながら歩く。
  2. 障害や困難を乗り越えて進む。
  3. 何かをするために苦労する。

例文

The old man hobbled across the street.

老人はよろよろと道を渡った。

He hobbled through the interview.

彼は面接で苦労した。

She hobbled together a dinner from whatever was in the refrigerator.

彼女は冷蔵庫にあるもので食事をこしらえた。

派生語

hobble足かせ
名詞
hobbledよろめく
形容詞
hobblingよろめく
名詞

同義語

limp足を引きずる
stumbleつまずく
lurchよろめく

足かせ; 拘束具; 障害
名詞

/ˈhäbəl/

  1. 動物の足を動けなくするために使う紐や革のループ。
  2. 人物の動きを制限するために使う手錠や足かせなどの拘束具。
  3. 何かを達成したり、進歩したりすることを妨げるもの。

例文

The horse was hobbled to prevent it from running away.

馬は逃げないように足を縛られた。

He was put in hobbles after he tried to escape.

脱走を試みた後、彼は足かせをはめられた。

The language barrier was a major hobble to our communication.

言語の壁は私たちのコミュニケーションにとって大きな障害だった。

同義語

fetter足かせ
shackle足かせ
obstacle障害

反意語

restraint拘束
limitation制限