English Field 英語辞書

sift

主な意味
  1. ふるいにかける
    動詞
語源
13世紀初頭に古フランス語の「sifter」から派生したもので、この語はラテン語の「siftare」に由来する。

ふるいにかける
動詞

/sift/

  1. 粉や粒子を振るったり、網を通して落としたりして、異なる大きさのものに分ける。
  2. 情報や証拠を調べて、重要なものとそうでないものを区別する。

例文

She sifted the flour into the bowl.

彼女は小麦粉をボウルにふるいに入れました。

The police are sifting through the evidence.

警察は証拠を精査している。

派生語

sifterふるい
名詞
siftingふるいにかけること
名詞

同義語

sieveふるいにかける
screenふるいにかける
winnowふるいにかける

反意語

mix混ぜる
blendブレンドする