English Field 英語辞書

sifter

主な意味
  1. ふるい
    名詞
語源
14世紀初頭に「ふるい」を意味する中英語の「sifter」から派生したもので、この語はゲルマン祖語の「*seftaz」に由来する。

ふるい; ふるい手
名詞

/ˈsɪftər/

  1. 小麦粉や砂糖などの材料をふるいにかけて、塊や異物を取り除くための器具。
  2. 穀物や他の材料をふるいにかけて、小麦粉や他の材料を取り除くための機械。
  3. ふるいにかける人。
  4. 細かいものを見分ける人。

例文

She used a sifter to separate the flour from the sugar.

彼女はふるいを使って小麦粉と砂糖を分けた。

The sifter was used to separate the wheat from the chaff.

ふるいは小麦と籾殻を分けるために使われた。

同義語

sieveふるい
strainerこし器
colanderこし器