English Field 英語辞書

scissors

主な意味
  1. はさみ
    名詞
語源
14世紀中頃にラテン語の「cisorium」から派生したもので、この語はラテン語の「caedere」から派生したもので、この語は「切る」を意味する。

はさみ
名詞

/ˈsizərz/

  1. 刀身が2枚の刃からなり、通常は1つの尾部で固定されている道具で、主に布や紙を切ったり、ヘアカットをしたりするのに用いる。

例文

She used the scissors to cut the fabric.

彼女ははさみを使って布を切りました。

I need to get my hair cut, so I'm going to the salon.

髪を切りたいので、美容院に行きます。

派生語

scissorはさみ
名詞
scissorsはさみ
名詞