English Field 英語辞書

rattle

主な意味
  1. がちゃがちゃ鳴る
    動詞
語源
16世紀初頭に中英語の「ratelen」から派生したもので、この語は古フランス語の「rasler」に由来する。

がちゃがちゃ鳴る; 音を立てる; 動揺する
動詞

/ˈratl/

  1. 乾燥した種子が入っている容器を振ると鳴る音。
  2. 何かが激しく揺れることによって発生する音。
  3. 神経質で落ち着かない状態。
  4. 口の中で音がなること。

例文

The baby was rattling a toy.

赤ちゃんはおもちゃをがちゃがちゃ鳴らしていた。

The window was rattling in the wind.

窓は風にがたがた鳴っていた。

She was rattled by the news.

彼女はニュースに動揺した。

派生語

rattlesnakeガラガラヘビ
名詞
rattletrapぼろ車
名詞

同義語

shake振る
jingleがちゃがちゃ鳴る
chatterおしゃべりをする