English Field 英語辞書

proverb

主な意味
  1. 慣用句
    名詞
語源
13世紀初頭に古フランス語の「proverbe」から派生したもので、この語はラテン語の「proverbium」に由来する。

慣用句; 格言; ことわざ
名詞

/ˈprɑːvərb/

  1. 広く知られており、真実であると一般に信じられている短い、簡潔な言い回し。
  2. 何らかの教訓や道徳的な教えを含む言い回し。

例文

A bird in the hand is worth two in the bush.

一握りの鳥が森の中の二羽に勝る。

The early bird catches the worm.

早起き鳥は虫を捕まえる。

Practice makes perfect.

練習は完璧にする。

派生語

proverbial慣用的な
形容詞

同義語

adage格言
maxim格言
saying言い回し