English Field 英語辞書

pretend

主な意味
  1. ふりをする
    動詞
語源
14世紀中頃に古フランス語の「pretendre」から派生したもので、この語はラテン語の「praetendere」に由来する。

ふりをする; 偽る; 見せる
動詞

/prəˈtend/

  1. 実際にはそうではないことを、そうであるかのようにふるまう。
  2. 本心や意図を隠して、別の状態や感情を装う。
  3. 本物ではない何かを、本物であるかのように見せる。

例文

She pretended to be asleep.

彼女は寝ているふりをした。

He pretended to be interested in the conversation.

彼は会話に興味があるふりをした。

The actor pretended to be a king.

俳優は王のふりをした。

派生語

pretenceふり
名詞
pretenderふりをする人
名詞

同義語

feignふりをする
simulate真似をする
make-believeふりをする

反意語

reveal明らかにする
admit認める