English Field 英語辞書

make believe

主な意味
  1. ふりをする
    動詞
語源

make作る、する

believe信じる

16世紀初頭に「make」と「believe」を組み合わせて派生したもので、この語は17世紀初頭に「make-believe」として定着した。

ふりをする; 想像する
動詞

/māk biˈlēv/

  1. 実際にはそうではないことを、そうであると信じさせるように行動する。
  2. 想像力を使って、実際には起こっていないことを起こったように考える。

例文

The children were making believe that they were pirates.

子供たちは海賊ごっこをしていた。

I make believe that I am a famous actor.

私は自分が有名な俳優であることを想像する。

同義語

pretendふりをする
imagine想像する