English Field 英語辞書

chime

主な意味
  1. 鳴る
    動詞
  2. チャイム
    名詞
語源
14世紀初頭に古フランス語の「chime」から派生したもので、この語は中世オランダ語の「chimen」に由来する。

鳴る; 鳴らす
動詞

/ˈCHīm/

  1. 鐘や鈴などの金属製の物体がお互いに接触したり、振動したりして音を出す。
  2. 鐘や鈴などの金属製の物体を鳴らす。
  3. 音楽を演奏する際、音叉やチューニングフォークなどの楽器を使って、正しい音程を確認する。

例文

The bells chimed at noon.

正午に鐘が鳴りました。

She chimed the glasses together.

彼女はグラスを鳴らしました。

The musician chimed his tuning fork.

ミュージシャンは音叉を鳴らしました。

派生語

chime鐘の音
名詞
chimer鐘を鳴らす人
名詞
chimey鐘のような音の
形容詞

同義語

sound音を出す
ring鳴らす
toll鳴らす

チャイム; 鐘の音
名詞

/ˈCHīm/

  1. 金属製の棒や板を吊るして、風や振動によって音を出す楽器。
  2. 鐘や鈴などの金属製の物体の音。

例文

The wind chimes were ringing in the breeze.

風のチャイムが風に鳴っていました。

I heard the chime of a bell.

私は鐘の音を聞いた。

派生語

chimey鐘の音のような
形容詞

同義語

bell
gongゴング
triangleトライアングル