English Field 英語辞書

swindling

主な意味
  1. だます
    動詞
語源

swindleだますことを意味する16世紀の動詞

16世紀初頭に「だます」を意味する名詞「swindle」から派生したもので、この名詞はドイツ語の「schwindeln」に由来する。

だます
動詞

/ˈswindliNG/, /ˈswindliNG/

  1. 人を欺いたり、騙したりして、金銭や財産を奪う。
  2. 不正または不誠実な手段を使って人をだます。

例文

He was swindled out of his life savings.

彼は生涯貯金をだまし取られた。

The company was swindling customers with false advertising.

その会社は偽の広告で顧客をだましていた。

派生語

swindler詐欺師
名詞
swindle詐欺
名詞

同義語

cheatだます
defraudだます

反意語

help助ける
protect保護する