English Field 英語辞書

stutter

主な意味
  1. どもる
    動詞
語源
16世紀初頭の中英語の「stutten」から派生したもので、この語は中低ドイツ語の「stutten」に由来する。

どもる
動詞

/ˈstətər/

  1. 発音がなめらかにできずに、詰まったり、繰り返したりする。
  2. 不規則に震えたり、揺れたりする。

例文

He stutters when he speaks.

彼は話すときにどもります。

The engine stuttered and died.

エンジンがガクンと音を立てて止まった。

派生語

stuttererどもる人
名詞
stutteringどもり
名詞

同義語

stammer吃音する
hesitateためらう

反意語

speak話す
smooth滑らかな