English Field 英語辞書

stammer

主な意味
  1. 吃る
    動詞
語源
14世紀初頭に中期英語の「stamerien」から派生したもので、この語は古フランス語の「estamer」に由来する。

吃る; どもる
動詞

/ˈstamər/

  1. 言葉を発するときに、音節や単語を繰り返したり、停止したりして、スムーズに話せない。
  2. どもったり、吃ったりして、うまく話せない。
  3. 躊躇したり、ためらったりして、スムーズに行動できない。

例文

He stammered when he spoke.

彼は話すときにどもった。

She stammered through her presentation.

彼女はプレゼンテーションでどもりました。

派生語

stammerer吃音症の人
名詞
stammering吃音
名詞

同義語

stutterどもる
hesitateためらう
falterよろめく

反意語

speak fluently流暢に話す