English Field 英語辞書

snare

主な意味
  1. わな
    名詞
  2. わなにかける
    動詞
語源

snerian古英語で「わなにかける」を意味する

13世紀初頭に古英語の「snerian」または「snerre」から派生したもので、この語はゲルマン祖語の「*snirjo」に由来する。

わな
名詞

/ˈsner/

  1. 動物を捕まえるために仕掛ける、輪っか状の罠。
  2. 人をだまして、捕まえるための計画や策略。
  3. 危険や困難から抜け出すことが難しい、厄介な状況。

例文

The hunter set a snare for the rabbit.

ハンターはウサギのためにわなを仕掛けた。

She was caught in a snare of lies.

彼女は嘘のわなにかけられた。

He found himself in a financial snare.

彼は経済的なわなに陥った。

派生語

snareわなにかける
動詞
snaredわなにかけられた
形容詞
snaringわなにかけること
名詞

同義語

trapわな
ginわな

反意語

release解放する
free解放する

わなにかける
動詞

/ˈsner/

  1. わなを使って動物を捕まえる。
  2. 人をだまして、捕まえる。
  3. 危険や困難な状況に陥らせる。

例文

The hunter snared the rabbit.

ハンターはウサギをわなにかけた。

She was snared by a con artist.

彼女は詐欺師によって騙された。

He was snared into a bad investment.

彼は悪い投資に陥った。

派生語

snareわな
名詞
snaredわなにかけられた
形容詞
snaringわなにかけること
名詞

同義語

trapわなにかける
catch捕まえる

反意語

release解放する
free解放する