English Field 英語辞書

naughtiness

主な意味
  1. いたずら
    名詞
語源
16世紀初頭に「naughty」から派生したもので、この語は古英語の「neawesless」に由来する。

いたずら
名詞

/ˈnôdēnəs/

  1. いたずらや悪ふざけをすること。
  2. いたずらや悪ふざけをする人のこと。
  3. いたずらや悪ふざけをする性質や傾向。

例文

The children were scolded for their naughtiness.

子供たちはいたずらをしてお叱りを受けた。

He was a naughty boy.

彼は悪ふざけをする少年だった。

She has a naughty sense of humor.

彼女はいたずらいっぱいなユーモアのセンスを持っている。

派生語

naughtyいたずら
形容詞

同義語

mischievousnessいたずら気
playfulness遊び心

反意語

goodness善行
politeness礼儀正しさ