English Field 英語辞書

mischief

主な意味
  1. 悪ふざけ
    名詞
語源

mis悪い

chief行為

15世紀初頭に古フランス語の「meschief」から派生したもので、この語はラテン語の「captiosus」に由来する。

悪ふざけ
名詞

/ˈmisˌCHēf/

  1. 人をからかったり、困らせたりするいたずらの行為。
  2. いたずら好きな性格や行動。
  3. 悪意や意図的な損害を与える行為。
  4. トラブルや災難を引き起こすこと。

例文

The children were playing harmless mischief.

子供たちは無害なささいな悪ふざけをして遊んでいた。

He had a reputation for mischief in school.

彼は学校で悪ふざけが得意だった。

派生語

mischievousいたずら好きな
形容詞
mischievouslyいたずらっぽく
副詞

同義語

prank悪ふざけ
trickいたずら
practical joke悪ふざけ