English Field 英語辞書

fair

主な意味
  1. 公平な
    形容詞
  2. 見本市
    名詞
語源
13世紀初頭に古フランス語の「feire」から派生したもので、この語はラテン語の「feria」に由来する。

公平な; 公正な; 偏りのない
形容詞

/fer/

  1. 人種、性別、年齢、宗教などの要素に関係なく、すべての人を公平に扱うこと。
  2. 裁判や競争において、一方に有利な扱いをせずに公平に扱うこと。
  3. 偏見や先入観がなく、正直で中立であること。
  4. 良い天気であること。

例文

The judge was fair in her decision.

裁判官は公平な判決を下した。

They had a fair competition.

彼らは公平な競争を行った。

She was fair in her assessment of the situation.

彼女は状況を公平に評価した。

派生語

fairly公平に
副詞
fairness公平さ
名詞

同義語

just公正な
equitable公平な

反意語

unfair不公平な
biased偏りのある

見本市; 祭典
名詞

/fer/

  1. 定期的に開催される、商品を展示して販売する市場。
  2. 地域や文化を祝うために開催されるお祭りやイベント。

例文

The town fair is held every year in July.

町の見本市は毎年7月に開催されます。

We went to the county fair last weekend.

私たちは先週、郡祭に行きました。

同義語

carnivalカーニバル
festival祭典