English Field 英語辞書

deviousness

主な意味
  1. ずる賢さ
    名詞
語源

devious古フランス語で「間違った道」を意味する

14世紀初頭の中期英語の「devyous」から派生したもので、この語は古フランス語の「devious」に由来する。

ずる賢さ
名詞

/dəˈvēəs nəs/

  1. 人をだますために、不正直だったり、信頼できないような方法で行動すること。
  2. 道徳的に間違っていて、悪い考えや計画。
  3. 複雑で、理解するのが難しいこと。

例文

He was known for his deviousness.

彼はずる賢さで知られていた。

The plan was full of deviousness.

その計画はずる賢さにあふれていた。

派生語

deviousずる賢い
形容詞

同義語

cunningずる賢い
deceitful不正直な

反意語

honest正直な
trustworthy信頼できる