English Field 英語辞書

devious

主な意味
  1. よこしまな
    形容詞
語源

viaラテン語で「道」を意味する

14世紀後半に古フランス語の「desvoyé」から派生したもので、この語はラテン語の「deviare」に由来する。

よこしまな; 曲がりくねった; 当てにならない
形容詞

/ˈdēvēəs/, /ˈdēvyəs/

  1. 道徳的に間違っており、欺いたり、騙したりすることをいとわない。
  2. 曲がったり、曲がりくねったりして、まっすぐや簡単に進めない。
  3. 信頼できず、当てにならない。
  4. 表面的には単純に見えるが、実際には複雑で理解するのが難しい。

例文

She is a devious woman.

彼女はよこしまな女性だ。

The path through the forest was devious.

森の中の道は曲がりくねっていた。

I can't trust him; he's too devious.

彼を信頼することはできない。彼はあまりにも当てにならない。

派生語

deviousnessよこしま
名詞
deviouslyよこしまに
副詞

同義語

cunningずる賢い
deceitful欺瞞的な

反意語

honest正直な
trustworthy信頼できる