English Field 英語辞書

contrivance

主な意味
  1. 考え工夫
    名詞
語源

con-一緒に

trive整う

16世紀初頭に中期フランス語の「contriver」から派生したもので、この語はラテン語の「contrivare」に由来する。

考え工夫; 仕組み; 仕掛け
名詞

/kənˈtrivəns/

  1. 複雑なプロセスや計画。
  2. 特定の目的のために設計された機械やデバイス。
  3. トリックや策略。

例文

The engineer came up with a clever contrivance to solve the problem.

エンジニアは複雑なプロセスや計画で問題を解決しました。

The new machine is a marvel of contrivance.

新しい機械は素晴らしい仕組みです。

The magician used a clever contrivance to make the rabbit disappear.

マジシャンはトリックを使ってウサギを消しました。

派生語

contrive考え工夫する
動詞
contrived作りものっぽい
形容詞
contriving考え工夫する
名詞

同義語

device装置
invention発明
gadget道具