English Field 英語辞書

conning

主な意味
  1. だます
    動詞
  2. 人をだますのに巧みである
    形容詞
語源

con-ラテン語で「一緒に」を意味する

16世紀初頭に英語で「con」から派生したもので、この語はラテン語の「con-」に由来する。

だます
動詞

/ˈkʌnɪŋ/

  1. だますために嘘をついたり、誤解させたりする。
  2. だますために、巧みな話術や策略を使う。

例文

He conned me out of my money.

彼は私のお金をだまし取りました。

She conned her way into the party.

彼女はだましてパーティーに参加した。

派生語

conman詐欺師
名詞
conning詐欺
名詞

同義語

cheatだます
deceiveだます

反意語

be honest正直になる
be truthful真実を語る

人をだますのに巧みである
形容詞

/ˈkʌnɪŋ/

  1. だますために巧みな話術や策略を使う。
  2. 人をだますために使用できる、ずるいまたは不正直な。
  3. 巧妙で機知に富んだ。

例文

He is a conning salesman.

彼は人をだますのに巧みなセールスマンです。

She used a conning trick to get what she wanted.

彼女は人をだますのに巧みな方法を使って、自分が欲しいものを手に入れました。

He has a conning mind.

彼は人をだますのに巧みな考えを持っています。

派生語

conman詐欺師
名詞
conning詐欺
名詞

同義語

cunningずるい
deceitful不正直な

反意語

honest正直な
truthful正直な