English Field 英語辞書

brass

主な意味
  1. 真鍮
    名詞
  2. 厚かましい
    形容詞
語源
13世紀初頭に古フランス語の「bras」から派生したもので、この語はラテン語の「brax」に由来する。

真鍮
名詞

/bras/

  1. 銅と亜鉛の合金で、金色で硬く延性があり、腐食しやすい。
  2. この合金で作られた物。
  3. 金管楽器の一種で、真鍮で作られている。
  4. 吹奏楽団やオーケストラの金管楽器セクション。

例文

The statue is made of brass.

その像は真鍮でできています。

He is playing the brass.

彼は金管楽器を演奏しています。

The brass section of the orchestra is very loud.

オーケストラの金管楽器セクションはとてもうるさいです。

派生語

brassy真鍮製の
形容詞
brazen厚かましい
形容詞

同義語

copper-zinc alloy銅亜鉛合金
yellow metal黄銅

厚かましい; 図太い
形容詞

/bras/

  1. 恥ずかしがらずに、厚かましくふるまう。
  2. 図太くて、動じない。

例文

He is a brassy person.

彼は厚かましい人だ。

She is very brassy in her behavior.

彼女は行動が非常に厚かましいです。

派生語

brazenly厚かましく
副詞
brazenness厚かましさ
名詞

同義語

impudent厚かましい
shameless恥知らずの

反意語

shy恥ずかしがり屋の
modest慎み深い