English Field 英語辞書

verse

主な意味
  1. 名詞
  2. 韻を踏む
    動詞
語源
14世紀初頭に中英語の「vers」から派生したもので、この語は古フランス語の「vers」に由来する。

詩; 節; スタンザ
名詞

  1. 韻律を踏んだ言葉の行または行のグループ。
  2. 詩の一節。
  3. 詩の一節。

例文

The poet wrote a verse about the beauty of nature.

詩人は自然の美しさについて詩を書いた。

The song has a catchy verse.

その曲はキャッチーな歌詞を持っている。

The poem is divided into three verses.

その詩は3つの節に分けられている。

派生語

versify詩にする
動詞
versification韻律法
名詞
vers libre自由詩
名詞

同義語

poetry
stanzaスタンザ
line

韻を踏む
動詞

  1. 韻文を書く。
  2. 韻を踏んだ行を作る。

例文

The poet versed about the beauty of nature.

詩人は自然の美しさについて詩を書いた。

She versed a poem for her lover.

彼女は恋人に詩を作った。

同義語

rhyme韻を踏む
compose作曲する