English Field 英語辞書

stump

主な意味
  1. 切り株
    名詞
  2. こん棒で打つ
    動詞
語源
16世紀初頭に中英語の「stumpe」から派生したもので、この語は古ノルド語の「stumpr」に由来する。

切り株; 残り物
名詞

/stump/

  1. 木の幹が伐採されたり、折れたりして残った切り口の部分。
  2. 使い果たされたり、使えなくなったりしたものの残り。
  3. 難問、障害

例文

The tree stump was covered in moss.

切り株はコケに覆われていました。

He ate the whole cake, leaving only a stump.

彼はケーキを全部食べて、切り残しだけを残しました。

The math problem was a stump to him.

その数学の問題は彼にとって難問でした。

同義語

stub切り株
remnant残り物

こん棒で打つ
動詞

/stump/

  1. こん棒や杖のようなもので強く打ったり、叩いたりする。
  2. 困難な質問や問題で戸惑わせたり、当惑させたりする。

例文

The teacher stumped the students with a difficult question.

その教師は難しい質問で生徒を戸惑わせた。

The boxer stumped his opponent with a powerful blow.

そのボクサーは強い一撃で対戦相手を打ち負かした。

同義語

strike打つ
hit打つ