English Field 英語辞書

stroke

主な意味
  1. 脳卒中
    名詞
  2. 打撃を与える
    動詞
語源
16世紀初頭にオランダ語の「stroken」から派生したもので、この語は「切る」を意味する古オランダ語の「stroken」に由来する。

脳卒中; 心臓発作
名詞

/strōk/

  1. 脳への血流が遮断され、脳細胞がダメージを受ける病気。
  2. 心臓への血流が遮断され、心臓組織がダメージを受ける病気。

例文

She had a stroke at the age of 50.

彼女は50歳の時に脳卒中を起こした。

He died of a stroke.

彼は心臓発作で亡くなった。

派生語

stroker脳卒中患者
名詞
stroke-like脳卒中のような
形容詞

同義語

cerebrovascular accident脳卒中
heart attack心臓発作

打撃を与える; こする; なでる
動詞

/strōk/

  1. 平らな物で勢いよく打つ。
  2. 表面をこすって滑らかにしたり、汚れを落とす。
  3. 手を軽く当ててなでる。

例文

He stroked the cat's fur.

彼は猫の毛を撫でた。

She stroked the table with her hand.

彼女はテーブルを手でなでた。

派生語

stroker打撃を与える人
名詞
stroke-like打撃を与えるような
形容詞

同義語

hit打つ
slap平手打ちをする
rubこする