English Field 英語辞書

spittle

主な意味
  1. つば
    名詞
語源
13世紀初頭に古英語の「spittan」から派生したもので、この語はゲルマン祖語の「*spittōn」に由来する。

つば; 唾液
名詞

/ˈspidəl/

  1. 口から出る液体で、食物を消化したり、言葉を発したりするのに役立つ。
  2. 唾液を吐き出すことや、吐き出された唾液そのもの。

例文

He was spitting on the ground.

彼は地面に唾を吐いていた。

She had spittle on her face.

彼女は顔に唾液が付いていた。

派生語

spitter唾を吐く人
名詞

同義語

saliva唾液