English Field 英語辞書

plaster of paris

主な意味
  1. 石膏
    名詞
語源

plasterギリシア語で「石膏」を意味する

parisフランスの都市パリに由来する

18世紀にフランスの化学者アントワーヌ・ラヴォアジエによって最初に合成された。パリの石膏工場で最初に生産されたため、この名前がついた。

石膏
名詞

  1. 硫酸カルシウムの一種で、白色の粉末状の物質。
  2. 水と混ぜると硬化する性質があり、建築資材や医療用ギプスなどとして使用される。

例文

Plaster of Paris is used to make casts for broken bones.

石膏は、骨折した骨のためにキャストを作るときに使用されます。

The walls were plastered with plaster of Paris.

壁は石膏で塗られました。

同義語

gypsumこう石
calcium sulfate硫酸カルシウム