English Field 英語辞書

middle

主な意味
  1. 真ん中の
    形容詞
  2. 真ん中
    名詞
語源
12世紀初頭に古英語の「middel」から派生したもので、この語はゲルマン祖語の「*midja-」に由来する。

真ん中の; 中間的な; 適度な
形容詞

/ˈmidəl/

  1. 2つの物や人の間の位置にある。
  2. 2つの極端の中間にある。
  3. 適度な程度や量である。

例文

The middle child is often the most overlooked.

真ん中の子供は、しばしば最も見過ごされる。

She is of middle height.

彼女は中背です。

The weather is middle today.

今日の天気は適度です。

派生語

middleman仲介人
名詞
middlewareミドルウェア
名詞
middling中程度の
形容詞

同義語

centre中心
average平均的な
moderate適度な

反意語

first最初の
last最後の

真ん中; 中間; 適度
名詞

/ˈmidəl/

  1. 2つの物や人の間の位置。
  2. 2つの極端の中間。
  3. 適度な程度や量。

例文

We stopped in the middle of the road.

私たちは道路の真ん中で立ち止まった。

The middle of the story was the most exciting part.

物語の真ん中が最もエキサイティングな部分でした。

He ate a middle of rice.

彼は適度のご飯を食べた。

同義語

centre中心
average平均
moderation適度

反意語

edge
extreme極端