English Field 英語辞書

lantern

主な意味
  1. 提灯
    名詞
語源
13世紀初頭に古フランス語の「lanterne」から派生したもので、この語はラテン語の「lanterna」に由来する。

提灯
名詞

/ˈlantərn/

  1. ろうそくや電球を入れて、持ち歩くための照明器具。
  2. 建物の外に取り付けられた照明器具。
  3. 海の波や霧などによって見えにくくなったときなどに船を知らせるために使う照明器具。

例文

He held a lantern in his hand.

彼は提灯を手に持っていた。

There was a lantern hanging from the porch.

ポーチに提灯が吊るされていた。

The ship's lantern was flashing in the fog.

船の提灯が霧の中で点滅していた。

派生語

lanterned提灯のある
形容詞

同義語

lampランプ
flashlight懐中電灯