English Field 英語辞書

kettle

主な意味
  1. やかん
    名詞
語源
14世紀初頭に古英語の「cetel」から派生したもので、この語はラテン語の「cattus」に由来する。

やかん
名詞

  1. 水や他の液体を沸騰させるために、取っ手と注ぎ口が付いた金属製の容器。
  2. 湯沸かし。

例文

I put the kettle on to boil some water.

私はやかんで湯を沸かしました。

The kettle whistled when the water was boiling.

水が沸騰するとやかんでが笛を鳴らしました。

Why is the kettle full of limescale

なぜやかんで水垢がいっぱいなの?

派生語

kettlefulやかんの湯
名詞
kettlesmithやかん職人
名詞
kettle-shapedやかんの形をした
形容詞