English Field 英語辞書

hooper

主な意味
  1. タニシの一種
    名詞
  2. フープダイバーの一種
    名詞
語源

hoopタニシの殻の形が輪の形に似ていることから

18世紀初頭に古英語の「hōpera」から派生したもので、この語はゲルマン祖語の「*hauproz」に由来する。

タニシの一種
名詞

/ˈho͞opər/

  1. 淡水や汽水に生息する二枚貝の一種。殻は大きく、厚く、円形で、表面には同心円状の隆起がある。食用にされる。

例文

The hooper is a type of freshwater clam.

タニシは淡水に生息する二枚貝の一種です。

Hoopers are edible and are often used in soups and stews.

タニシは食用であり、スープやシチューによく使われます。

同義語

freshwater clam淡水二枚貝
river clam川二枚貝

フープダイバーの一種
名詞

/ˈho͞opər/

  1. 大型の水鳥の一種。白黒で、頭と首は黒く、翼と尾は白く、長い脚とくちばしを持つ。ユーラシアとアフリカに生息し、冬には暖地に渡る。

例文

The hooper is a type of swan.

フープダイバーは白鳥の一種です。

Hoopers are found in Eurasia and Africa.

フープダイバーはユーラシアとアフリカに生息しています。

同義語

swan白鳥
mute swanコブハクチョウ