English Field 英語辞書

hinduism

主な意味
  1. ヒンドゥー教
    名詞
語源
19世紀初頭にサンスクリットの「हिन्दू (hindū)」から派生したもので、この語はペルシア語の「هندو (hindū)」に由来する。

ヒンドゥー教
名詞

/ˈhinˌdüˌiˌzəm/

  1. インドで生まれた宗教で、仏教やジャイナ教と同じくダルマを重視する。
  2. ブラフマン、ヴィシュヌ、シヴァの3柱神を最高神として崇める。
  3. 転生や輪廻を信奉し、善行を積めば前世の悪いカルマを浄化して良い転生が可能だとする。
  4. カースト制度を認めており、人々の社会的地位は生まれながらに決まっているとされる。

例文

He is a follower of Hinduism.

彼はヒンドゥー教徒です。

Hinduism is the predominant religion in India.

ヒンドゥー教はインドで最も一般的な宗教です。

Hinduism teaches that the goal of life is to achieve moksha, or liberation from the cycle of birth and rebirth.

ヒンドゥー教は、人生の目標は輪廻のサイクルからの解脱であると教えています。

派生語

Hinduヒンドゥー教徒
名詞
Hinduisticヒンドゥー教的な
形容詞