English Field 英語辞書

gruel

主な意味
  1. おかゆ
    名詞
語源
14世紀初頭に中英語の「gruel」から派生したもので、この語は古フランス語の「gruel」に由来する。

おかゆ
名詞

/ˈgro͞ol/

  1. オートミールや大麦などの穀物を水や牛乳で煮た、ドロドロとした食べ物。
  2. 病気の人や、消化器系が弱い人に与えられることが多い。

例文

The doctor ordered the patient to eat gruel.

医師は患者におかゆを食べるように指示した。

I made some gruel for my sick child.

私は病気の子供のために、おかゆを作りました。

派生語

gruesomeぞっとする よう な
形容詞

同義語

porridgeお 粥
mushお 粥