English Field 英語辞書

frown

主な意味
  1. 顔をしかめる
    動詞
語源
16世紀に古フランス語の「froncir」から派生したもので、この語はラテン語の「frontem」に由来する。

顔をしかめる
動詞

/froun/

  1. 不快感や怒りなどを表すために、眉毛を下げて口を曲げる。
  2. 怒りや不快感などの感情を隠そうとして、顔をしかめる。

例文

She frowned at me.

彼女は私にしかめっ面をした。

He frowned in anger.

彼は怒りで顔をしかめた。

派生語

frowner顔をしかめる人
名詞
frowningly顔をしかめて
副詞

同義語

grimaceしかめる
glowerにらむ

反意語

smile微笑む
grinにっこり笑う