English Field 英語辞書

candelabrum

主な意味
  1. 燭台
    名詞
語源

candelaラテン語で「ろうそく」を意味する

17世紀初頭に後期ラテン語の「candelabrum」から派生したもので、この語はラテン語の「candela」と「-brum」から構成されている。

燭台
名詞

/ˌkandəˈlābrəm/

  1. 複数のろうそくや電球を支える、背の高い燭台。
  2. 教会やその他の公共の場所でよく使われる。

例文

The candelabrum was made of brass and had five arms.

燭台は真鍮製で、5本の腕があった。

The church was lit by a large candelabrum.

教会は大きな燭台によって照らされていた。

派生語

candelabra燭台(複数形)
名詞

同義語

chandelierシャンデリア