English Field 英語辞書

barb

主な意味
  1. ひげ
    名詞
  2. かかぎ針
    名詞
  3. あざける
    動詞
語源
14世紀初頭に古フランス語の「barbe」から派生したもので、この語はラテン語の「barba」に由来する。

ひげ
名詞

/bärb/

  1. 顎や顔に生える太くて硬い毛

例文

He has a thick barb.

彼は濃いひげを生やしています。

She trimmed her barb.

彼女はひげを整えた。

同義語

beardあごひげ

かかぎ針; あごひげ
名詞

/bärb/

  1. 魚を捕まえるために釣り針に取り付けられた小さな、逆向きの突起。
  2. 鍵型や釣り針のような形をした突起。

例文

The barb caught the fish in the mouth.

かかぎ針が魚の口に引っかかった。

The arrow had a barb on the tip.

矢の先にはかかぎ針が付いていた。

あざける; 皮肉を言う
動詞

/bärb/

  1. 鋭い言葉や皮肉な言葉で誰かを嘲笑したり、傷つけたりする。
  2. 辛辣な皮肉を言う。

例文

She barbed him for being so stupid.

彼女は彼がとても愚かであることを嘲笑した。

He barbed her with a witty remark.

彼は機知に富んだ発言で彼女をあざ笑った。

同義語

tauntあざける
mockあざける